マシン

1回5分でお悩み解消!「フォームローラー」で筋膜リリースをしてみた

2020年12月8日

「フォームローラー」で筋膜リリース
アバター画像

おうちフィットネス研究所

自宅でできるフィットネス、ダイエットを紹介しています。特に子育てママの体型戻し、ダイエットを応援しています!

[the_ad id="9585"]

商品提供:シェイプボディファクトリーさま

新型コロナ第三波(?)の影響を受け、再びジムを休んでおります。私(@meme_hiragino)です。

もともと超インドア派&運動が大の苦手なので、ジムに行けないストレスとかそういうのは全くないんですけどね……

ギャッフーーー!肩が痛くて目が取れそう!涙

仕事と趣味がPCモニターを眺めることなので、1日8時間以上座った状態でブルーライトを浴び続けていれば肩こりにもなりますよね……。

そんなわけで最近はできる限り、疲れを感じる前にストレッチをするように心がけています。中でも特にかんたん&効果が高くてお気に入りなのが、フォームローラーによる筋膜リリース

この記事では最近ハマっている筋膜リリースで使用している「フォームローラー」の紹介します。

 

筋膜リリースとは?効果と基本的なやり方

「フォームローラー」で筋膜リリース

筋膜リリースとは「筋肉を包んでいる薄い膜(筋膜)をほぐして、体の調子を整える」というものです。筋トレやダイエットというよりも、ストレッチやマッサージに近いイメージです。

筋膜は伸縮性のある薄い膜で、筋肉だけでなく、内蔵までも一つ一つ表面から深部に至るまで全身に張り巡らされています。

運動不足や同じ姿勢を続けることで、筋膜はよじれたり硬くなったりしてしまい、最終的にはコリや痛み、ボディラインの崩れにつながってしまうのです。

筋膜リリースで期待できる効果

筋膜リリースを継続的に行なうことで、次のような効果が期待できると言われています。

  • 肩こり・腰痛改善
  • 冷え性・便秘(お腹)の改善
  • 姿勢・骨盤の改善
  • ダイエット効果
  • ケガ予防
  • 整骨院いらず
  • ボディラインが美しくなる
  • リンパや血液循環の促進

このように筋膜リリースの効果を並べてみると、なんにでも効きそうな気がしてしまうのですが、直接的なダイエット効果や筋トレはありません。

筋トレや有酸素運動とセットで実践するとなお良し!

また、筋膜リリースは圧迫したり伸ばしたりすることが多いので、怪我をしているときや妊娠初期、出産直後はできません。

筋膜リリースの基本的なやり方

筋膜リリースは市販のフォームローラーを使ったやり方が一般的です。

「フォームローラー」で筋膜リリース

こういう感じのローラーを気になる部分に当てて、体重を掛けてコロコロ転がすだけです。(詳細は後述します)

丸めたタオルやラップの芯でも代用できるよ!

筋膜は体が温まっているときのほうが緩みやすく、深部までほぐしやすくなるため、お風呂上がりや軽い運動の後など、血流が良いときに行なうとさらに効果的です。

筋膜リリースは1回あたり5分程度でも十分に効果を発揮するため、仕事や家事でまとまった時間が取れない方、ジムにいくことができない方の運動不足解消におすすめです。

 

フォームローラーで筋膜リリースやってみた

「フォームローラー」で筋膜リリース

私がつかっているフォームローラーがこちら。重さ970g、持ち運びできるケースがついていて、ジムでも自宅でも使える点が気に入っています。

楽天やAmazonで2,000円くらいから購入できますが、本家のものは5,000円くらいします。

 

「フォームローラー」で筋膜リリース

付属の説明書に沿って、実際に筋膜リリースをしてみました。

 

「フォームローラー」で筋膜リリース

まずは脇の下から。リンパが通っているからなのか、肩が凝っているからなのか……

めちゃくちゃ痛い!

 

「フォームローラー」で筋膜リリース

背中と腰はこんな感じで伸ばすのですが……

腹筋がないので辛い!

 

「フォームローラー」で筋膜リリース

最後にふくらはぎとお尻。

気持ちいいけど、やり方合ってるかどうか不安!

運動初心者の方は、YouTubeなどの動画を見ながらやったほうが良いかもしれません。

1回あたり5分程度、気が向いたときにコロコロと転がしていますが、肩こりが若干楽になったような気がします。

骨盤ゆるくなってるみたいだから、少しはマシになると良いなぁ…

今回フォームローラーをご提供いただいた楽天市場のショップをはじめ、Amazonや楽天などの多くのショップでフォームローラーが販売されています。

安ければ送料込みで2,000円程度から購入できるので、ネットでの購入がおすすめです。

オンラインフィットネスおすすめランキング

選んだポイント

  • 1回あたりのレッスンコスパが良い
  • 入会キャンペーンがお得すぎる!
  • レッスンの評価が高い

ゼンナ(ZENNA)

60分のパーソナルレッスンが1回2,800円という驚きの安さ!

入会金や更新料などの諸経費、最低契約期間などの縛りやまとめ払いもなく、料金プランがシンプルでわかりやすいです!

食事指導がいらない方にとってはコスパが良すぎます。

おすすめポイント

  1. 初回レッスン無料:入会前にレッスンが体験できる
  2. 体験カウンセリング無料:トレーニングプランの提案をしてもらえる
  3. 本格パーソナルが月7,920円~:60分レッスン月2回でも1回あたり3,600円!

UBODY(ユーボディ)

ソエルが手掛けるオンラインパーソナルトレーニングジム。

AI診断に基づいたマッチングで相性の良いトレーナーがきっと見つかる!

契約期間中は追加料金無しでソエル全機能使い放題です。

おすすめポイント

  1. 最大4万円割引:毎月先着100名限定でクーポンがもらえる!
  2. AI診断でダイエットプランを提案:60秒で簡単にわかる!
  3. 入会金0円~:通常3万円→まとめ契約で0円まで割引!
  4. 30日間の全額返金保証
  5. SOELU使い放題:ソエルのライブレッスン(プレミアムプラン)込み

mamaトレ

ママ専用のオンラインパーソナルトレーニング。

初回限定!無料体験トレーニング受付中!

おすすめポイント

  1. 体験トレーニング無料!:通常3,300円→0円
  2. 入会金無料!:体験当日の入会で通常15,000円→0円
  3. LINEでかんたん:質問・相談が気軽にできる!

-マシン
-, , , , ,